2013年09月21日
ソプラノの谷野さんのご出演情報です。
久しぶりのblogです。
和歌山バロックの会公演ではありませんが、バロックの会メンバーの谷野さんのご出演情報です。
【テレマン室内合唱団員として出演。いずれも前売り3000円】
9月23日(月・祝) 15時・カトリック夙川教会・バッハ/ヨハネ受難曲
11月4日(月・祝) 15時・カトリック夙川教会・ヘンデル/メサイア≪シングイン形式…楽譜をご持参下さった観客の方は、客席にて一緒に歌っていただける≫
【リュートの小出智子さんと、マザーグースなどのイギリス古謡やダウランド、パーセルの歌曲を。前売り2000円】
11月17日(日)14時・奈良市・大和文華館・文華ホール
11月30日(土)18時・カトリック夙川教会・地下聖堂
問い合わせ、ご予約先→purcelltraverse@gmail.com
和歌山バロックの会公演ではありませんが、バロックの会メンバーの谷野さんのご出演情報です。
【テレマン室内合唱団員として出演。いずれも前売り3000円】
9月23日(月・祝) 15時・カトリック夙川教会・バッハ/ヨハネ受難曲
11月4日(月・祝) 15時・カトリック夙川教会・ヘンデル/メサイア≪シングイン形式…楽譜をご持参下さった観客の方は、客席にて一緒に歌っていただける≫
【リュートの小出智子さんと、マザーグースなどのイギリス古謡やダウランド、パーセルの歌曲を。前売り2000円】
11月17日(日)14時・奈良市・大和文華館・文華ホール
11月30日(土)18時・カトリック夙川教会・地下聖堂
問い合わせ、ご予約先→purcelltraverse@gmail.com
Posted by 和歌山バロック at
19:37
│Comments(0)
2013年04月29日
和歌山バロックの会メンバー写真★

今回はこの四人で演奏いたしました。
トラベルソの井上さんは、この演奏会後東京へ仕事
の関係で異動。
引っ越し準備と演奏会準備に奮闘。。。
和歌山バロックの会東京支部長?就任です(笑)。
Posted by 和歌山バロック at
22:21
│Comments(1)
2013年04月29日
春のバロック、無事終了いたしました。

お天気のよいゴールデンウィーク初日、屋形町カトリック教会
にて、和歌山バロックの会公演「春のバロック」終了いたしました。
追って、プログラムなど掲載したいと思います。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございましたm(__)m
Posted by 和歌山バロック at
22:17
│Comments(0)
2013年04月26日
いよいよ明日です★
和歌山バロックの会プレゼンツ「春のバロック」。
いよいよ明日になりました。
今日、明日と同じ時間にリハーサルをしたら、ステンドグラスから
陽が入ってきて、とても素敵でした。
ぜひ明日一緒に音楽を楽しみませんか?
いよいよ明日になりました。
今日、明日と同じ時間にリハーサルをしたら、ステンドグラスから
陽が入ってきて、とても素敵でした。
ぜひ明日一緒に音楽を楽しみませんか?

Posted by 和歌山バロック at
22:54
│Comments(0)
2013年04月22日
ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:6
コンサートもいよいよ今週末となりました。
チラシ設置に多くの方々にご協力いただいております。
ありがとうございます。
敬称略で、先週からの設置店をご紹介いたします。
香深、パティスリーComachi、たまゆら食堂、三年坂幸太郎
スキンケアハウスひかり
ご協力感謝いたしますm(__)m
チラシ設置に多くの方々にご協力いただいております。
ありがとうございます。
敬称略で、先週からの設置店をご紹介いたします。
香深、パティスリーComachi、たまゆら食堂、三年坂幸太郎
スキンケアハウスひかり
ご協力感謝いたしますm(__)m
Posted by 和歌山バロック at
16:42
│Comments(0)
2013年04月22日
ニュース和歌山に掲載いただきました!

4月20日のニュース和歌山に掲載いただきました!
いつもありがとうございます!
黒い衣装で撮ったので、写真は地味ですが(笑)、演奏は
華やかに。
皆様のお越しをお待ちしております♪
ご予約は、電話、メールなどで受け付けております。
お気軽にお問い合わせください!
電話→090-1152-5656(つつみ)
メール→wakayamabaroque@gmail.com
2013年04月16日
特別賛美@純福音吹上キリスト教会 2013.4.7
4月も吹上キリスト教会さんに、おじゃまして参りました。
教会の方々がとてもフレンドリーで、いつ伺ってもあたたかく
迎えてくださいます♪
今月の奏楽曲
C.P.E バッハ フルートソナタ ホ短調より 第1、2楽章
J.S. バッハ 今ぞ喜べ、汝らキリストの徒よ BWV734
G線上のアリア
フラウト・トラヴェルソ 井上 綾華
オルガン 堤 香織
教会の方々がとてもフレンドリーで、いつ伺ってもあたたかく
迎えてくださいます♪
今月の奏楽曲
C.P.E バッハ フルートソナタ ホ短調より 第1、2楽章
J.S. バッハ 今ぞ喜べ、汝らキリストの徒よ BWV734
G線上のアリア
フラウト・トラヴェルソ 井上 綾華
オルガン 堤 香織
2013年04月12日
2013年04月12日
2013年04月12日
ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:5
まだまだたくさんのお店にご協力いただいております。
敬称略でご紹介させていただきます。
あナリ
サントピア
水玉カフェ
ほんのり屋
なれずし
オートバイJAPAN
ご協力ありがとうございます。
敬称略でご紹介させていただきます。
あナリ
サントピア
水玉カフェ
ほんのり屋
なれずし
オートバイJAPAN
ご協力ありがとうございます。
2013年04月06日
ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:4
今週ご協力いただいたお店をご紹介します。
敬称略で失礼いたします。
珈琲屋san
精進カフェふぉい
パン工房アンファン
イタリアンダイニングキッチンラッフィナート
ビアンコ・ロッソ
小手穂
ハシゴカフェ
江本漢方薬局
ねぎや倶楽部
アツミ美容室
しのはら美容室
鶴屋忠彦
く・らら
演劇鑑賞会事務局
屋根裏barドッチ
HERON
Cafe Trip
Time(ダイニングUO内)
レモネードカフェ
ピーナッツキッチン
PICNIC JAM
インターラーケン
フランダース
Pochワイン食堂Enotoria
ケイト・シィ
La taverna COVO
マイクリニック(産婦人科)のかるがもホール
本町卓球場
手芸のお店「ムー」
しみず
デッキカフェ
ジャル・リュック
県民文化会館
アロマ・セリノ
カルパの月
円身堂
ウイステリア
リエール
カフェドSEASAU
ソロピアット
ライスガーデン
MERCY
マリスコ
HIRUMA cafe RIR
Trinity & Unity
本当にたくさんのご協力、感謝いたします。
敬称略で失礼いたします。
珈琲屋san
精進カフェふぉい
パン工房アンファン
イタリアンダイニングキッチンラッフィナート
ビアンコ・ロッソ
小手穂
ハシゴカフェ
江本漢方薬局
ねぎや倶楽部
アツミ美容室
しのはら美容室
鶴屋忠彦
く・らら
演劇鑑賞会事務局
屋根裏barドッチ
HERON
Cafe Trip
Time(ダイニングUO内)
レモネードカフェ
ピーナッツキッチン
PICNIC JAM
インターラーケン
フランダース
Pochワイン食堂Enotoria
ケイト・シィ
La taverna COVO
マイクリニック(産婦人科)のかるがもホール
本町卓球場
手芸のお店「ムー」
しみず
デッキカフェ
ジャル・リュック
県民文化会館
アロマ・セリノ
カルパの月
円身堂
ウイステリア
リエール
カフェドSEASAU
ソロピアット
ライスガーデン
MERCY
マリスコ
HIRUMA cafe RIR
Trinity & Unity
本当にたくさんのご協力、感謝いたします。
2013年04月04日
2013年04月01日
ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:3
4月になりました。
コンサートの月になり、バロックの会メンバーは練習ならびに
チラシ設置にダッシュをかけています。
週末を中心に、チラシ設置させていただきました。
(敬称略)
ラセーヌ
ヌメロオンセ
ta9mi
こりすカフェ
スイッチ
一橋庵
Rosalita
take A cafe
ぼへみあん
リストランテbb
HIDE OUT CAFE
ご協力感謝いたしますm(__)m
コンサートの月になり、バロックの会メンバーは練習ならびに
チラシ設置にダッシュをかけています。
週末を中心に、チラシ設置させていただきました。
(敬称略)
ラセーヌ
ヌメロオンセ
ta9mi
こりすカフェ
スイッチ
一橋庵
Rosalita
take A cafe
ぼへみあん
リストランテbb
HIDE OUT CAFE
ご協力感謝いたしますm(__)m
2013年03月29日
ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:2
今回の会場となる屋形町など和歌山市内中心部から、徐々に
ひろがっていっております。
見かけたら、ぜひお手にとってみてください☆
カデンツ
アガタ
ビストロHASHI
たぶち
フレグランス
喫茶ファイブ
ブランジュリーイノウエ
ももやま
カフェ・ラ・セゾン
Sugar&Spice
ソレイユ
フランシェル
コフクカフェ
musica cafe
onomachi α
髪かざり
ノアアウス
オクムラ
パンケーキ ラボ
かつ西河
ご協力ありがとうございますm(__)m
ひろがっていっております。
見かけたら、ぜひお手にとってみてください☆
カデンツ
アガタ
ビストロHASHI
たぶち
フレグランス
喫茶ファイブ
ブランジュリーイノウエ
ももやま
カフェ・ラ・セゾン
Sugar&Spice
ソレイユ
フランシェル
コフクカフェ
musica cafe
onomachi α
髪かざり
ノアアウス
オクムラ
パンケーキ ラボ
かつ西河
ご協力ありがとうございますm(__)m
2013年03月29日
ご協力ありがとうございます。チラシ設置場所(教会など)
多方面にご協力いただいております。
敬称略で、ご紹介させていただきます。
屋形町カトリック教会
今回の会場としてお借りします
近畿福音和歌山ルーテル教会
ナルミ楽器
服部楽器
音楽文化堂
GATE
ご協力ありがとうございますm(__)m
敬称略で、ご紹介させていただきます。
屋形町カトリック教会
今回の会場としてお借りします
近畿福音和歌山ルーテル教会
ナルミ楽器
服部楽器
音楽文化堂
GATE
ご協力ありがとうございますm(__)m
2013年03月28日
ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:1
和歌山バロックの会主催コンサート「春のバロック」の
チラシを置いていただいているお店です。
ご協力本当にありがとうございますm(__)m
敬称略で、店舗名をご紹介いたします。
もくれん
ミヌース
アグレアブル
花水木
mano cafe
M'sギャラリー
Akiba cafe
tipo
諏訪園
金魚。
ホテルアバローム紀の国
ハミングバード
パスティス
ご協力感謝です。
チラシを置いていただいているお店です。
ご協力本当にありがとうございますm(__)m
敬称略で、店舗名をご紹介いたします。
もくれん
ミヌース
アグレアブル
花水木
mano cafe
M'sギャラリー
Akiba cafe
tipo
諏訪園
金魚。
ホテルアバローム紀の国
ハミングバード
パスティス
ご協力感謝です。
2013年03月26日
2013.4.27 春のバロック
コンサートのタイトルは、「春のバロック」に決定しました♪
シンプル イズ ベスト(笑)。
チラシには曲目がざっくりとしか掲載されていませんが、
こちらのblogで最新情報をお伝えしていくつもりです!
曲目はもちろん、チケット状況、告知記事掲載など…。
ぜひ、チェックしてくださいm(__)m
シンプル イズ ベスト(笑)。
チラシには曲目がざっくりとしか掲載されていませんが、
こちらのblogで最新情報をお伝えしていくつもりです!
曲目はもちろん、チケット状況、告知記事掲載など…。
ぜひ、チェックしてくださいm(__)m
2013年03月25日
2013年03月22日
アクセスカウント、1000越えました!
いつも和歌山バロックの会blogをご覧いただき
ありがとうございます。
昨日、なんとアクセスカウント1000を越えました!
細々とやっているblogで、こんな日がくるとは…うれしいです☆
これからも和歌山バロックの会、そしてこのblogの応援を
よろしくお願いいたしますm(__)m
ありがとうございます。
昨日、なんとアクセスカウント1000を越えました!
細々とやっているblogで、こんな日がくるとは…うれしいです☆
これからも和歌山バロックの会、そしてこのblogの応援を
よろしくお願いいたしますm(__)m
2013年03月20日
特別賛美@純福音吹上キリスト教会 2013.3.17
和歌山市吹上にある純福音吹上キリスト教会での、
和歌山バロックの会による特別賛美、三回目。
今回は声楽とオルガンでの演奏でした。
・J.S.バッハ
心より慕いまつるイエスよ、汝いかなる罪を犯し BWV1093
・讃美歌55番「主イエスは死に勝ち」
・J.S.バッハ
キリストよ、受難せる汝に栄光あれ BWV1097
・H.パーセル
グラウンドによる夕べの讃歌「いまや太陽はその光を隠し」
ソプラノ 谷野裕子
オルガン 堤香織
バッハの2曲は、オルガンソロで演奏。
ノイマイスターコラール集に入っています。
今回は受難節であること、近くイースターがあることを意識
した選曲です。
和歌山バロックの会による特別賛美、三回目。
今回は声楽とオルガンでの演奏でした。
・J.S.バッハ
心より慕いまつるイエスよ、汝いかなる罪を犯し BWV1093
・讃美歌55番「主イエスは死に勝ち」
・J.S.バッハ
キリストよ、受難せる汝に栄光あれ BWV1097
・H.パーセル
グラウンドによる夕べの讃歌「いまや太陽はその光を隠し」
ソプラノ 谷野裕子
オルガン 堤香織
バッハの2曲は、オルガンソロで演奏。
ノイマイスターコラール集に入っています。
今回は受難節であること、近くイースターがあることを意識
した選曲です。