2013年04月12日

ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:5

まだまだたくさんのお店にご協力いただいております。

敬称略でご紹介させていただきます。

あナリ
サントピア
水玉カフェ
ほんのり屋
なれずし
オートバイJAPAN

ご協力ありがとうございます。
  


Posted by 和歌山バロック at 16:37Comments(0)その他

2013年04月06日

ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:4

今週ご協力いただいたお店をご紹介します。
敬称略で失礼いたします。


珈琲屋san
精進カフェふぉい
パン工房アンファン
イタリアンダイニングキッチンラッフィナート
ビアンコ・ロッソ
小手穂
ハシゴカフェ
江本漢方薬局
ねぎや倶楽部
アツミ美容室
しのはら美容室
鶴屋忠彦
く・らら
演劇鑑賞会事務局
屋根裏barドッチ
HERON
Cafe Trip
Time(ダイニングUO内)
レモネードカフェ
ピーナッツキッチン
PICNIC JAM
インターラーケン
フランダース
Pochワイン食堂Enotoria
ケイト・シィ
La taverna COVO
マイクリニック(産婦人科)のかるがもホール
本町卓球場
手芸のお店「ムー」
しみず
デッキカフェ
ジャル・リュック
県民文化会館
アロマ・セリノ
カルパの月
円身堂
ウイステリア
リエール
カフェドSEASAU

ソロピアット
ライスガーデン
MERCY
マリスコ
HIRUMA cafe RIR
Trinity & Unity

本当にたくさんのご協力、感謝いたします。

  


Posted by 和歌山バロック at 00:27Comments(2)その他

2013年04月01日

ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:3

4月になりました。
コンサートの月になり、バロックの会メンバーは練習ならびに
チラシ設置にダッシュをかけています。

週末を中心に、チラシ設置させていただきました。
(敬称略)

ラセーヌ
ヌメロオンセ
ta9mi
こりすカフェ
スイッチ
一橋庵
Rosalita
take A cafe
ぼへみあん
リストランテbb
HIDE OUT CAFE

ご協力感謝いたしますm(__)m
  


Posted by 和歌山バロック at 11:08Comments(0)その他

2013年03月29日

ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:2

今回の会場となる屋形町など和歌山市内中心部から、徐々に
ひろがっていっております。

見かけたら、ぜひお手にとってみてください☆


カデンツ
アガタ
ビストロHASHI
たぶち
フレグランス
喫茶ファイブ
ブランジュリーイノウエ
ももやま
カフェ・ラ・セゾン
Sugar&Spice
ソレイユ
フランシェル
コフクカフェ
musica cafe
onomachi α
髪かざり
ノアアウス
オクムラ
パンケーキ ラボ
かつ西河


ご協力ありがとうございますm(__)m
  


Posted by 和歌山バロック at 12:44Comments(0)その他

2013年03月29日

ご協力ありがとうございます。チラシ設置場所(教会など)

多方面にご協力いただいております。
敬称略で、ご紹介させていただきます。

屋形町カトリック教会
今回の会場としてお借りします

近畿福音和歌山ルーテル教会

ナルミ楽器
服部楽器
音楽文化堂
GATE

ご協力ありがとうございますm(__)m   


Posted by 和歌山バロック at 12:38Comments(0)その他

2013年03月28日

ご協力ありがとうございます。チラシ設置店のご紹介:1

和歌山バロックの会主催コンサート「春のバロック」の
チラシを置いていただいているお店です。

ご協力本当にありがとうございますm(__)m
敬称略で、店舗名をご紹介いたします。



もくれん
ミヌース
アグレアブル
花水木
mano cafe
M'sギャラリー
Akiba cafe
tipo
諏訪園
金魚。
ホテルアバローム紀の国
ハミングバード
パスティス

ご協力感謝です。
  


Posted by 和歌山バロック at 21:49Comments(0)その他

2013年03月22日

アクセスカウント、1000越えました!

いつも和歌山バロックの会blogをご覧いただき
ありがとうございます。

昨日、なんとアクセスカウント1000を越えました!
細々とやっているblogで、こんな日がくるとは…うれしいです☆

これからも和歌山バロックの会、そしてこのblogの応援を
よろしくお願いいたしますm(__)m  


Posted by 和歌山バロック at 09:57Comments(0)その他

2013年01月05日

今年もよろしくお願いいたします。

2012年に発足した和歌山バロックの会。
発足早々からご注目いただき、皆さんに演奏を聞いていただき、
うれしい年となりました。

今年も皆さんと楽しい音楽の時間が共有できますよう、努めて
まいります。

どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by 和歌山バロック at 20:21Comments(0)その他

2012年12月15日

本日号のニュース和歌山さんに掲載いただきました!



なんと、ニュース和歌山さんの一面で、和歌山バロックの会と
クリスマスコンサートのことをご紹介いただきました。

少しでも「古楽」と呼ばれるジャンルの音楽や、使用される楽器
のことを知っていただきたい!と思い、会を立ち上げたのですが、
まだ生まれたての赤ちゃんのような、発足から間もない私達を
大きく取り上げていただき、感謝の気持ちとともに、身のひき
しまる思いです。

私達がブログで書くより、はるかにステキな文章で私達のことを
書いてくださっているので、ぜひニュース和歌山配布地域の
かたは、ご覧いただけると幸いです。



クリスマスまで、もう少し。
練習もラストスパートの時期になってきました☆

  


Posted by 和歌山バロック at 12:42Comments(0)その他

2012年12月04日

2012年12月02日

☆クリスマスコンサートのチケット予約、好調です☆

12月になりました。
みなさまも、クリスマスのご予定をそろそろ決めようか、
と思われる頃ではないでしょうか?


クリスマスコンサートのチケット、おかげさまで
昼の部を中心にご予約電話をいただいております(^-^)


昼の部をご希望の方は、お早めにご連絡いただけると、
ありがたいです(^-^)

よろしくお願いいたします。

  


Posted by 和歌山バロック at 19:20Comments(0)その他

2012年11月30日

朝日新聞和歌山版に掲載いただきました!

昨日11月29日(木)、朝日新聞和歌山版の「きのくにガイド」に
クリスマスコンサートの告知記事を掲載いただきました~♪


そして、早速記事をご覧になった方から予約のお電話が!!!

大変ありがたいことです(^-^)


クリスマスイブは色々イベントがある中、私達のコンサートを
選んでいただけて、とてもうれしいです。
励みになります。

練習にもますます気合いが入ります(笑)。

  


Posted by 和歌山バロック at 09:40Comments(0)その他

2012年11月22日

クリスマスコンサートのチラシができました!

       ik_49 クリスマスコンサートのチラシができました ik_49


         今週から和歌山市内のお店などにお願いをして、
              置かせていただいてますface01

              

          見かけたら、ぜひ手に取ってみてくださいねik_20




  


Posted by 和歌山バロック at 22:04Comments(0)その他

2012年11月21日

和歌山バロックの会は、子育て世代を応援しています!

          和歌山バロックの会のコンサートでは、
        「親子室」をなるべく設けるようにしておりますface02

   メンバーは独身者、既婚者両方おりますが、
  これまでのそれぞれの環境で(自分のこども、甥や姪)などに
  接したり、またこどもさん向けのコンサートや、親子一緒に
  楽しむコンサートなどでの演奏経験もありますので、
  「こどもだから」とか、「こども連れだから」ということで、
  出かける機会や、演奏を聞く機会を逃すのはもったいないなぁicon10
  と考えています。


   でも、こどもさんと一緒にいらして、保護者のかたが
   心配する必要がなかった、ということもありますしicon12
   (これって、バロック音楽効果?)、少し親子室で息抜きすることで、
   うまくいく時もありますicon06

   ぜひ気兼ねせずに和歌山バロックの会のコンサートに
      足を運んでいただけたらなあ!と思いますface02

  


Posted by 和歌山バロック at 12:05Comments(0)その他

2012年11月14日

無事終了いたしました。

報告が遅れましたが…。

10月28日、多くのお客さまをお迎えし、
「古楽器による静かなる夕べ」が無事終了いたしましたicon06

この日夕方は、ものすごい豪雨で、「お客さん、来て
くれるかなあ~?」ととても心配していたのですが、
自称晴れ女メンバーの執念?で、開場時間には
icon03もあがり、ステキな月夜となりました。


ご来場いただいたお客さまからは、あたたかいお言葉を
かけていただき、またアンケートにも多数ご協力いただきました。

古楽も和歌山で受け入れられていくのでは…と希望のもてる
夜になりました。

これからも精進してまいりますので、和歌山バロックの会を応援
いただけるとうれしいですface05
ありがとうございましたm(__)m


  


Posted by 和歌山バロック at 15:29Comments(0)その他